2歳牝馬G3のアルテミスSを快勝したチェルヴィニア。

ハイレベルと言われた新馬戦はボンドガールに敗れ2着だったが、
続く未勝利戦は持ったまま先行抜け出しで圧勝。

3戦目となったアルテミスSは、最後の直線で包まれて一瞬ヒヤッとしたものの、
前が開いてからはアッサリ抜け出し、終わってみれば2着に1.3/4馬身の差を付けて快勝。

新馬戦で敗れたボンドガールが2戦目のサウジアラビアロイヤルCで2着に敗れたため、
別路線の馬との比較でどうか、という意見もあるものの、
新馬戦から3連勝で2歳G1を勝利したアスコリピチェーノと並んで、
この馬が来年の牝馬クラシック戦線の筆頭候補だろう。

著者もこの馬に期待をしている。

この馬を中心視する理由は3つ。

・ハービンジャー産駒であること。
・母方の血統に良血の実績馬が重ねられていること。
・好位で脚を溜めながら上がり33秒台の脚をコンスタントに使えること。

ハービンジャーの代表産駒といえば、
・ブラストワンピース
・ペルシアンナイト
・ノームコア
・ディアドラ
・モズカッチャン
など。
2歳デビュー時から注目された馬より、
3歳になってから頭角を現し、秋以降に本格化して、
古馬になっても長く活躍した馬が多い。

本馬は、上記の代表馬達と比較するとデビューが早いが、
これは早熟ということではなく、活躍の期間が長いということだと見ている。

というのも、ハービンジャー産駒で2歳がピークだった馬など見たことがなく、
3歳になっての上積みはほぼ間違いないだろう。

そこから古馬になっての成長がどこまで期待できるか、という点はあるが、
それでもハービンジャーの代表産駒になることはほぼ間違いないだろう。

別路線の馬との力関係は未知数だが、この馬が2024年3歳牝馬路線の主役となることを期待している。

チェルノヴィニア(Cervinia)血統表

ハービンジャー
Harbinger
ダンシリ
Dansili
デインヒル
Danehill
ダンチヒ
Danzig
カヤージ
Kahyasi
ベーリング
Bering
アークティックターン
Arctic Tern
シャリーフダンサー
Shareef Dancer
キングカメハメハ
King Kamehameha
キングマンボ
Kingmambo
ミスタープロスペクター
Mr.Prospector
ラストタイクーン
Last Tycoon
サンデーサイレンス
Sunday Silence
ヘイロー
Halo
ポッセ
Posse